いらっしゃいませ。
2020, 07. 01 (Wed) 00:00
ようこそ、いらっしゃいませ。
こちらは乙女ゲームの2次創作サイトになっています。
ここで書かせていただいている作品はすべて私個人が書いたもので、一切、版権会社様、メーカー様とは関わりありません。
作品によってはネタバレ等に触れることもありますので、ご理解ください。
2次創作などはお嫌いな方、またそうしたものが苦手な方はブラウザを閉じてお帰りください。
こちらはあくまで個人の運営サイトですので、暖かく広い目で見守ってください。(誤字、脱字などは指摘して頂ければありがたいです)
感想、拍手など頂けますと励みになります。拙い作品ばかりですが、楽しんで頂ければ幸いです。
一部記事にパスワードを設定してます。調べていただければ簡単にわかりますので、調べてみてください。
いつも仲良くしてくださっているSさんが我がサイトのバナーを作ってくださいました。それも2つも!どちらか一つだけ公開するのももったいないので、こちらに2つUPしておきます。
Sさん、いつもありがとう。


素敵でしょ♪
最後に、一つだけお願いいたします。
注意書き:こんな小さなサイトですが、私の作品からのアイデアの引用、転用、参考、本文の転載はなさらぬようお願いいたします。
こちらは乙女ゲームの2次創作サイトになっています。
ここで書かせていただいている作品はすべて私個人が書いたもので、一切、版権会社様、メーカー様とは関わりありません。
作品によってはネタバレ等に触れることもありますので、ご理解ください。
2次創作などはお嫌いな方、またそうしたものが苦手な方はブラウザを閉じてお帰りください。
こちらはあくまで個人の運営サイトですので、暖かく広い目で見守ってください。(誤字、脱字などは指摘して頂ければありがたいです)
感想、拍手など頂けますと励みになります。拙い作品ばかりですが、楽しんで頂ければ幸いです。
一部記事にパスワードを設定してます。調べていただければ簡単にわかりますので、調べてみてください。
いつも仲良くしてくださっているSさんが我がサイトのバナーを作ってくださいました。それも2つも!どちらか一つだけ公開するのももったいないので、こちらに2つUPしておきます。
Sさん、いつもありがとう。


素敵でしょ♪
最後に、一つだけお願いいたします。
注意書き:こんな小さなサイトですが、私の作品からのアイデアの引用、転用、参考、本文の転載はなさらぬようお願いいたします。
スポンサーサイト
パスワード、ブロ友について
2020, 06. 30 (Tue) 00:00
すみませーん。
いままでとくにお願いをしていなかったんですが改めてお願いをさせていただきます。
ブロ友申請やリンクは交流をさせていただいている方のみとさせて頂きます。申し訳ありませんがお願いいたします。
一度もコメントを頂いたことの無い方で、特にサイトが白紙状態(サイトがあるだけで記事が全くない状態)の方のブロ友申請は申し訳ありませんがお受けすることができませんので、ご了承くださいませ。実はそういう方からの申請が多くなってきたもので……。
またパスワードですが、2016/08/01に新しいものに変えています。こちらは歴史が好きな方にはとても簡単だと思います。どうしてもわからない場合は孝明天皇で一度調べてみてください。よろしくお願いいたします。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
BYありあん
いままでとくにお願いをしていなかったんですが改めてお願いをさせていただきます。
ブロ友申請やリンクは交流をさせていただいている方のみとさせて頂きます。申し訳ありませんがお願いいたします。
一度もコメントを頂いたことの無い方で、特にサイトが白紙状態(サイトがあるだけで記事が全くない状態)の方のブロ友申請は申し訳ありませんがお受けすることができませんので、ご了承くださいませ。実はそういう方からの申請が多くなってきたもので……。
またパスワードですが、2016/08/01に新しいものに変えています。こちらは歴史が好きな方にはとても簡単だと思います。どうしてもわからない場合は孝明天皇で一度調べてみてください。よろしくお願いいたします。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
BYありあん
ご無沙汰しています。
2018, 12. 31 (Mon) 23:00
2年近く放置してしまいまして、申し訳ありませんでした。アリアンです。(特に訪問をして下さっていてくださった方には本当に申し訳ないの一言です)
昨年は1月に体調を崩し、それがようやく治り、仕事も再開したのですが、年末に母が体調を崩し、今年の1月4日に亡くなりました。
葬儀や相続の手続きなどとても忙しくて、再度、体調を崩し、寝込んだりもしました。
ですが、今までのように私が具合が悪くなっても、代わりをしてくれる人は誰もいませんし(男性陣への家事教育ってとっても大事だと実感!)、気力で乗り越えました(笑)
それでもようやく一年の終わりにこうしてご挨拶ができる時間もとれるようになりました。
喪中なので、料理などは大げさにするつもりもなかったのですが、それでも子供たちの好きな物ぐらいはと思ったら、あれ、いつもと変わらない。しかも手伝ってくれる人が居ない。うわぁ! という感じの一日でした。
そんな状態ですが、中断しているお話はきちんと完結させたいと思っていますし、相変わらず新選組の史料や小説に埋もれています(笑)
あと刀剣乱舞で書きたいネタがあるので(神はシリーズも書きたいですが)書けたらいいなと思っています。
寒い日々が続いていますが、体調を崩されませんように。
やってくる新しい年、皆さんの元へ良いことがたくさん降り積もりますように。
アリアンロッド
昨年は1月に体調を崩し、それがようやく治り、仕事も再開したのですが、年末に母が体調を崩し、今年の1月4日に亡くなりました。
葬儀や相続の手続きなどとても忙しくて、再度、体調を崩し、寝込んだりもしました。
ですが、今までのように私が具合が悪くなっても、代わりをしてくれる人は誰もいませんし(男性陣への家事教育ってとっても大事だと実感!)、気力で乗り越えました(笑)
それでもようやく一年の終わりにこうしてご挨拶ができる時間もとれるようになりました。
喪中なので、料理などは大げさにするつもりもなかったのですが、それでも子供たちの好きな物ぐらいはと思ったら、あれ、いつもと変わらない。しかも手伝ってくれる人が居ない。うわぁ! という感じの一日でした。
そんな状態ですが、中断しているお話はきちんと完結させたいと思っていますし、相変わらず新選組の史料や小説に埋もれています(笑)
あと刀剣乱舞で書きたいネタがあるので(神はシリーズも書きたいですが)書けたらいいなと思っています。
寒い日々が続いていますが、体調を崩されませんように。
やってくる新しい年、皆さんの元へ良いことがたくさん降り積もりますように。
アリアンロッド
嫌な時代になりましたね。
2017, 05. 25 (Thu) 22:00
同人界隈がいろいろと問題山積み状態のようですね。(今回の支部の被害者の方は本当にお気の毒です)
私は大好きな小説家の全集が来年7月から刊行ということで、早く体調を治したいなぁと思ってます。因みに置き場は考えません。考えても本は減らないので、一部ハードカバーとかぶっている本のどちらかを処分しようと考えてます。選ぶのが大変なんですけどね(笑) 好きな作家の本はダブりますが、残しますよ、もちろんです♪
28日には伊庭八郎の150回忌へ行こうと誘われてもいたのですが、こちらはどうしようか、考え中です。日野よりは近いんですけどね。
でも、新選組のアンソロジー『決戦! 新選組」も買いこんで幸せです。天野さんの斎藤さんは思った以上によかったし、葉室さんの沖田さんは意外でした。ああ、葉室さんの高台寺党のお話の文庫化はいつなのでしょうか? 待ちどうしいです。
せんだってのグチグチとした記事にコメントをいただきました。ありがとうございます。お返事はメールにて送らせていただきますので、届かないようでしたらご連絡ください。
いろんな考え方があるのはもちろんわかっていますが、やはり、R-18やR-18G、特殊な趣味嗜好が反映される「厳しめ」といわれる作品はクッションページなどの読み手に対しての細心の配慮が必要だと私は考えています。
嫌いな人物を美しく描け。泥水を啜るような人間でも美点はある。それを描くのが小説である。というのは同人誌(純文学の)の先輩からの言葉です。私もそういう作品を書きたいとずっと思ってきました。そうでない作品もあると思います。それは私の力不足であり、調べが足りないということだと思っています。歴史ものは調べるのが大変なんですよね。それも楽しい作業でありますが。
さて、これからキングの「悪霊の島」の下巻を読もう♡
私は大好きな小説家の全集が来年7月から刊行ということで、早く体調を治したいなぁと思ってます。因みに置き場は考えません。考えても本は減らないので、一部ハードカバーとかぶっている本のどちらかを処分しようと考えてます。選ぶのが大変なんですけどね(笑) 好きな作家の本はダブりますが、残しますよ、もちろんです♪
28日には伊庭八郎の150回忌へ行こうと誘われてもいたのですが、こちらはどうしようか、考え中です。日野よりは近いんですけどね。
でも、新選組のアンソロジー『決戦! 新選組」も買いこんで幸せです。天野さんの斎藤さんは思った以上によかったし、葉室さんの沖田さんは意外でした。ああ、葉室さんの高台寺党のお話の文庫化はいつなのでしょうか? 待ちどうしいです。
せんだってのグチグチとした記事にコメントをいただきました。ありがとうございます。お返事はメールにて送らせていただきますので、届かないようでしたらご連絡ください。
いろんな考え方があるのはもちろんわかっていますが、やはり、R-18やR-18G、特殊な趣味嗜好が反映される「厳しめ」といわれる作品はクッションページなどの読み手に対しての細心の配慮が必要だと私は考えています。
嫌いな人物を美しく描け。泥水を啜るような人間でも美点はある。それを描くのが小説である。というのは同人誌(純文学の)の先輩からの言葉です。私もそういう作品を書きたいとずっと思ってきました。そうでない作品もあると思います。それは私の力不足であり、調べが足りないということだと思っています。歴史ものは調べるのが大変なんですよね。それも楽しい作業でありますが。
さて、これからキングの「悪霊の島」の下巻を読もう♡
生存報告と「新選組厳しめ」って何!?
2017, 05. 16 (Tue) 00:00
最近の状況について書いてます。
人によっては書かれている内容に、気分を害することがあると思いますので、折りたたんであります。
1:「新撰組厳しめ」の作品に対する私の意見
2:最近の同人ファンの人に対する私個人の意見
近況報告にこの二つについての意見を書いてあります。(私の考えを厳しいと感じる人もいると思いますので)
なので、嫌だと思う方はこの先を読まないことを進めます。はい、きちんと注意書きしました。
ですので、読んでからの苦情、クレーム、意見は受け付けませんのでよろしくお願いいたします。
それでもいいと思う方はお進みください。
人によっては書かれている内容に、気分を害することがあると思いますので、折りたたんであります。
1:「新撰組厳しめ」の作品に対する私の意見
2:最近の同人ファンの人に対する私個人の意見
近況報告にこの二つについての意見を書いてあります。(私の考えを厳しいと感じる人もいると思いますので)
なので、嫌だと思う方はこの先を読まないことを進めます。はい、きちんと注意書きしました。
ですので、読んでからの苦情、クレーム、意見は受け付けませんのでよろしくお願いいたします。
それでもいいと思う方はお進みください。
続きを読む »